生活習慣病予防健診
(協会けんぽ)
生活習慣病予防健診に
ついて

当院では生活習慣予防健診(協会けんぽ)を行っております。生活習慣病予防健診とは、全国健康保険協会(協会けんぽ)が行っている健診や検査の総称です。以下のようなものがあります。
※胃の検査をお申込みいただいている方に終了後、軽食の提供がございます。
- 一般健診
- 付加健診
- 乳がん・子宮頸がん検診
- 子宮頸がん検診(単独受診)
- 肝炎ウイルス検査
- 特定健康診査
注意事項
- 委託事業につき受入れ人数に限りがございますので、ご希望の方はお早目にお電話でお申し込みください。
健診申込書
【協会けんぽ】健診申込書(PDF)健診内容
一般健診
内容 | 年1回の定期健診。診察や尿、血液を採取しての検査、胸や胃のレントゲン検査など約30項目の全般的な検査を行います。 |
---|---|
対象となる方 | 当該年度において35歳~74歳の方 |
自己負担 | 5,282円 |
※胃レントゲンを胃内視鏡検査に変更する場合は別途3,300円かかります。
付加健診
内容 | 一般健診に加えてさらに検査項目を増やし、病気の早期発見や生活習慣改善などの健康管理に活かします。 |
---|---|
対象となる方 | 受診年度において40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の方 |
自己負担 | 2,689円 |
乳がん・子宮頸がん検診
婦人科健診(子宮頚がん検診・乳がん検診)は当センターにて女性スタッフ(医師+看護師+検査技師+放射線技師)が対応致します。
内容 | 問診・乳房エックス線検査(マンモグラフィー)による乳がん検査、子宮細胞診(スメア方式)による子宮頸がん検査を行います。 |
---|---|
対象となる方 | 40歳以上の偶数年齢の女性で受診を希望する方 |
自己負担 | 【乳がん(マンモ2方向)】1,574円 【乳がん(マンモ1方向)】1,013円 【子宮(頚部細胞診(液状検体))】970円 |
子宮頸がん検診(単独受診)
婦人科健診(子宮頚がん検診・乳がん検診)は当センターにて女性スタッフ(医師+看護師+検査技師+放射線技師)が対応致します。
内容 | 問診・子宮細胞診(スメア方式)による子宮頸がん検査を行います。 |
---|---|
対象となる方 | 20~38歳の偶数年齢の女性で受診を希望する方 |
自己負担 | 970円 |
肝炎ウイルス検査
内容 | B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスへの感染の有無を調べるための検査です。 |
---|---|
対象となる方 | 下記の1~2のいずれかに該当する方のうち、検査を希望される方。 ①生活習慣病予防健診(一般健診)をこれから受診される方。 ②生活習慣病予防健診(一般健診)を受診された方で、健診結果のALT(GPT)の値が36U/l以上であった方。 |
自己負担 | 582円 |
特定健康診査
内容 | メタボリックシンドロームに着目した検査です。 |
---|---|
対象となる方 | 協会けんぽ加入者の被扶養者(ご家族)で40歳~74歳の方 |
自己負担 | 受診券に記載の負担額を参照ください |