リハビリテーション

リハビリテーションに
ついて

リハビリテーションでは、関節や筋肉、神経など由来の慢性的な痛みや症状を中心とした治療を行います。当院では、このような症状の方々が受診されています。

  • 肩こりや手のしびれ、頭痛、めまい(頸椎症など)
  • 腰痛や脚のしびれ(腰部脊柱管狭窄症、腰椎症など)
  • 膝痛(変形性膝関節症など)
  • 歩行不安定

まずは、外来で診察を受け、医師の評価や検査のもと、リハビリ治療開始となります。

このようなお悩み
ありませんか?

  • 肩こりや頭痛が慢性的にある
  • すぐに腰が疲れるようになった
  • 歩くのがつらくなった

保険適用、個別消毒、常時換気、
1時間3名の少人数予約制で
手厚く治療しております

治療方針

自然治癒力を生かし、”自分で自分を治していける”ように支援します。治療を受けて症状が軽減しても、生活の負荷が高いままだと元に戻ってしまいます。”心” や “からだ” の負担に気づきをもち、原因となる生活習慣を見つめ直せるよう、共同作業で治療を進めてまいります。

リハビリテーションの流れ

  • 1

    評価

    お身体の不調や悩み、身心の歪みなど、細かく丁寧に評価をいたします。

  • 2

    治療

    治療計画を立て、症状に合わせ、リハビリプログラムを提供いたします。

  • 3

    養生

    症状軽減に伴い、生活習慣や体質改善についてアドバイスいたします。

ご案内

  • 個別対応で1回あたり約1時間の治療をいたします。保険適用で予約制です。
  • 頻度は、週1回から始める方が多いです。からだの状態を評価した上で、最適な治療頻度を設定し、症状の緩和に応じて、受診頻度を見直します。
  • リハビリの期限は基本的に5か月です。その間にセルフケア指導まで行います。

治療時間

診療時間
8:30~12:30
14:30~18:30

【定休日】水曜午後、土曜午後、日祝

Q&A

Q

どんな人が来ますか?

A

肩こりや腰痛など慢性痛を抱えている方や、頭痛やめまい、しびれなどの症状改善のために通われる方が多いです。まずは医師の診察を受けていただき、必要に応じて治療開始となります。

Q

どれくらい料金がかかりますか?

A

リハビリテーションは保険適用です。初回は必要に応じてレントゲンなどの検査料がかかります。リハビリでは標準的に行う60分の治療で2,000円程度(1割負担の方は600円程度)です。

Q

どれくらいの頻度で通えばいいですか?

A

週一から始める方が多いです。お身体の状態を評価した上で、最適な治療頻度をお伝えいたします。ある程度症状が緩和してきたら、通う頻度を減らして様子を見ていきます。